こんにちは、鈴木です。
まず、今日で東日本大震災から9年目ですね。
先日も花は咲くを演奏してきました。
綺麗な歌ですが、演奏するとちょっとやっぱり歌詞に込められている意味、あの日の記憶にギュッと胸が締め付けられます。
さて新型コロナウイルス感染症が心配なこの頃ですが、これを見てくださってる皆様はご無事でしょうか。
演奏情報の記事もそれぞれ書き直しましたが、3月はほとんどの出演イベントが中止になってしまいました。
今日も本当は演奏しているはずだったのになぁ。どうしたって寂しい気持ちになります。
イベント中止とレッスン中止の連絡が毎日毎日、何件も入るのは結構心が辛かった・・・。
早く安心して音楽を楽しめる世の中になってほしいな。
そんな中ですが(だからこそか)、SNS上では音楽家たちが積極的に無観客コンサートをライブ放送したり、LINE@や質問箱を使って演奏のお悩みに答えたりしていて、少しでも世の中を明るくしよう・楽しいことをしようというアイデアがどんどん生まれてきていますね!
私も何ができるか、ホップスコッチが今出来ることは何か・・・
心にワクワクの火を灯して面白いことを計画するぞ!!
ところでわたくし、最近は様々な準備に奮闘しています!
時間ができたしチャレンジしてみたいこともあったので^^
その一つ目、これは普段の仕事の準備。
鈴木は「ハンデがあっても趣味の音楽を」がコンセプトになっている教室で働いています。
障がい者と一緒に楽器を演奏したりバンドやったりして音楽を楽しんでいます。
その活動の中で音楽・歌詞の内容を視覚的に理解する目的のコーナーがあるのですが、もうすぐ使う制作物がなかなか進まずヒーヒーしてます😂💦
キャベツ(?)を昨日は作りました。
ブログもだけど、こっちも不器用で作業がスローペースなので頑張りたいと思います。笑
レタスとか言わないの。え?レタスでもない?
あと最近、楽譜の出版に手を出してます。
マリンバ1台でできるアレンジを中心に制作する予定です。
販売開始できるようになったらページ公開します!お楽しみに!
0コメント